2021年8月21日(土)甲子園球場
横浜(0-5)智弁学園
横浜高校は優勝候補の筆頭格である智弁学園に投打で圧倒され敗戦となりました。まさに「完敗」という内容で力の差を経験できたと思います。
先発は1年生の杉山投手。序盤はストレートが高めに浮くものの、スライダーが生命線となり、好守にも助けられて3回まで粘ります。4回に四球も絡みランナーを貯め、ドラフト候補の前川右京選手にセンターフェンス直撃のタイムリーを打たれます。その後、4番の山下選手には慎重な攻めの結果で押し出し。結果3失点でしたが、それでも相手の力量に対しては十分粘ったのではないでしょうか。
甲子園初出場となった田高投手が救援。公式戦で初の四球と、前川選手に豪快なホームランを打たれましたが、コントロールの良さは健在で、球速さえ上がってくれば全国レベルでも通用すると感じます。
スクランブルで登板した宮田投手は投球練習も十分ではない中で2回を無失点で凌ぎ、前川選手からは絶妙なコントロールで三振も奪いました。宮田投手のコントロールと緩急は全国でも通用したと思います。2年次から関東や全国を経験させてあげたかったです。
8回裏には、金井投手が登板しました。本来はドラフト候補で大会注目左腕で甲子園に乗り込むスケールを持つべき選手でした。最後の夏に甲子園のマウンドに立つ金井投手を見るだけで感動した横浜高校ファンは多かったと思います。直球は全盛期ほどの勢いはありませんでしたが、三振も奪い、最終的にはチームメンバー全員で金井選手の失点を防ぎました。
打線は智弁学園の投手西村投手の経験値の前に完敗です。外角中心で緩急も自在。緩いカーブでカウントを稼がれ、難しい球に手を出して平凡なフライか内野ゴロ。7回には3連打するものの本塁クロスプレーで得点ならず。1点も与えない総合力が際立ちました。記録的に智弁学園のエラーも2つあるものの、要所で決定的なミスは皆無です。
二巡目から逆方向への打撃へシフト、隙を見て立花選手の盗塁など、試合の中で改善する姿勢はとても感じられました。ただ「あと一本」が出なかったのは力と経験値の差かもしれません。NHKのアナウンサーが語っていたように「若いチーム」なので、これがよい経験になると思います。
安達主将のチームが本日で終了となりました。色々なことがあり、思い入れの強いチームだっただけに最後に甲子園に出場して「1勝」をするまで立て直したことは本当に凄いと思います。3年生は次のステージで頑張ってください。
------------------------------
❚ 横浜
000 000 000 = 0(H7 E3)
000 302 00* = 5(H13 E2)
❚ 智弁学園
------------------------------
テレビで試合を拝見しました。投手起用の賛否両論ありますが、杉山投手は智弁学園の前川選手と対戦して全ての球が高めに浮いて痛打されているので、今後全国クラスの選手と対戦する際に球のキレ、コントロールを磨かないと地方大会や甲子園で勝ち抜くには厳しでしょう。期待を込めて厳しいこと言いますが田高投手の120キロ台のスピードボールでは甲子園は愚か地方大会でも全く通用しません。下級生に何名か期待の出来る投手がいるので、抜かれないよう球に磨きをかけて貰いたいです。 下級生が多いチームなので今後の横浜高校に期待します。
返信削除