トーナメント1位のみ県大会へ進出するため、地域によっては熾烈な争いに。
特に、湘南地区と西湘地区は、組み合わせ次第では強豪校の地区敗戦も十分。
<手記高校野球日程>
08月29日(土) 地区大会1回戦
08月30日(日) 地区大会2回戦
10月03日(土) 神奈川秋季準決勝?
10月04日(日) 神奈川秋季決勝?
10月08日(木) 関東大会抽選
10月17日(土) 関東大会1回戦
10月18日(日) 関東大会1回戦準々決勝
10月19日(月) 準々決勝 ※選抜当確校判明
10月24日(土) 準決勝
10月25日(日) 決勝
11月20日(金) 明治神宮大会開幕
11月25日(水) 明治神宮大会閉幕
<横浜高校:2年生メンバー>
鈴木 涼希 (川崎市立大師中)
金井 慎之介 (東京城南ボーイズ)
山田 烈士 (綾瀬ボーイズ)
川目 翔太 (上尾リトルシニア)
宮田 知弥 (中本牧リトルシニア)
佐藤 隆之介 (相模原リトルシニア)
立花 祥希 (愛知豊橋ボーイズ)
竹之内 友哉 (横浜泉中央ボーイズ)
延末 勧太 (世田谷西リトルシニア)
稲坂 充 (新宿リトルシニア)
大野 流空 (戸塚リトルシニア)
丸木 悠汰 (戸塚リトルシニア)
山口 絢平 (中本牧リトルシニア)
中藤 光洋 (世田谷西リトルシニア)
安達 大和 (江戸川中央リトルシニア)
笹田 聡也 (横浜南ボーイズ)
成田 篤清世 (横浜青葉リトルシニア)
根本 侑星 (横浜北リトルシニア)
<横浜高校:1年生メンバー>
田高 康成 (中本牧リトルシニア)
安藤 岳 (武蔵府中リトルシニア)
玉城 陽希 (中本牧リトルシニア)
岸本 一心 (静岡裾野リトルシニア)
三村 健太郎 (横浜青葉ボーイズ)
金野 佑楽 (東北楽天リトルシニア)
堂上 翔 (オセアン横浜ヤング)
池田 武聖 (横浜旭峰ポニー)
八木田 翁雅 (熊本中央ボーイズ)
浦田 蓮
地方で応援する横浜ファンです。地方なのでテレビでの観戦や監督の采配など拝見できていないのですが、そこでご質問させて頂きます。前平田監督から村田監督に替わって変化したことはあるでしょうか? 結果だけをみると以前と変わらないような気がしてならないです。
返信削除コメント下さり有難うございます。
削除神奈川でも「映像」で視聴できたのが2試合のみなのですが、個人的に感じたことご返信さしあげます。
-----
<変わった事>
①緻密な攻撃は戻ってきた
盗塁、バント、エンドランなどが常に意識されていました。昨秋までは「淡白」な攻撃で三者凡退というシーンが多かったのですが、二死からの得点や粘りを感じるシーンが増えました。
②積極性
甘い球は初球からドンドン振ってくるようになりました。特に、初版で相手ピッチャーが落ち着く前に集中打を浴びせるシーンが多く、カウントを整えられる前に甘い球を捉えていた様に思えます。
③スタメンの固定
昨秋までは、試合ごとに少し不思議な打順変更などが散見されましたが、村田監督が就任当時から仰っていた「庄子くん」「鬼頭くん」の1,2番を固める、という構成はしっかり維持してました。その他のスタメンも「津田くん」の出場有無以外では大きく変更はなく、軸をしっかり持って采配されているように思いました。
④選手の雰囲気
勿論、三浦学苑戦の終盤は追い詰められた雰囲気でしたが、全般的にベンチが明るく、よく声が出ています。映像で見ていても楽しそうにしてる選手を見てると嬉しくなります。村田監督は、表情や言及をみていても雰囲気を作るのが上手だと思います。
<まだ変わってない事>
①劣勢時のマインドチェンジ
三浦学苑戦も、スクランブル登板となった木下くんが同点に追い付かれてしまいましたが、追い込まれた時に「失策」や「四球」が連続するシーンは、まだ改善されていませんでした。これは、板川くんエース時の木更津総合戦や鎌倉学園戦。及川くん時の春日部共栄戦、明豊戦。昨年の桐光学園戦、相模原戦、とほぼ同じパターンでした。同日に千葉で行われた「八千代松陰vs木更津総合」では、9回2死からエースの篠木くんが代打登場で起死回生の同点打を放ちましたが、あのような粘り強さが未だ無い印象は持ちました。
②守備
これは、1990年代から応援しているので「差」を感じる部分ではあります。特に送球面でのミスは残念ながら多かったです。各選手共に、肩は良くセンス抜群なのは素人が観ていても分かるのですが、肝心なシーンで失策に繋がるプレーが出てしまうことが散見されます。敗戦するときの傾向としては、相手チームがノーエラーで、こちら側がエラーが多く与四球も多い時のような気はします。こちらの課題は、前渡辺監督や小倉部長と連絡を取りながら再構築を始めている村田監督であれば、少しずつ改善されると思っております。
-----
詳細ありがとうございます。大変参考になりました。
返信削除点取られてからのスクランブル登板は以前と変わってないようですね。最近では、中堅クラスの高校に負けることが多いので中堅クラスのレベルが上がったのか、それとも横浜のレベルが下がったのかどちらでしょうか。
今後、ベスト8止まりと言われないようにして頂きたいです。