【25夏】横浜(5-4)平塚学園

2025年7月22日火曜日

2025

t f B! P L

 2025年7月22日(火)保土ケ谷

選手権神奈川大会

横浜(5-4)平塚学園


9回2死フルカウントまで追い込まれた横浜が阿部葉太の逆転打で勝利。

平塚学園は秋3位で、常に上位進出する強豪なので接戦に何の疑問もなく。

横浜の隙を突き、ミスのない完璧な守備であと一歩まで迫った。

特にセカンドの木曽とライトの藤原の守備で2,3本かつ1,2点は防いでいる。


先発の奥村頼人は、投球練習から少し球が高めな感じで試合に入る。

初回の失点、追い込んだ後に外角の良いコースを上手く合わせられ失投ではない。

2回に2安打されて降板となったが、そこまで不調な感じではなく、おそらく次回は持ち直すと思われる。

片山は四球を出して直ぐに織田にスイッチしたが、珍しくスライダーでカウントを取れなかった。ストレートは良かった。

織田は「死球」「暴投」と2失点、4回に本塁打を献上。

イレギュラーな登板でイニングを追うごとに落ち着いて至ったが、ストレートのコントロールが少し荒れ気味だった。

被弾の球は高かったがコースは悪くなく、狙い撃ちしたバッターが見事。

スクランブル登板は、タイプ的に得意ではないのかもしれない。

途中から駒橋が変化球中心に変えたのは流石のリード。

8回から登板の山脇はらしさ全快で完璧。

この投球が逆転劇を生んだと言える。


打線は平学のエース石塚に翻弄され中盤までは完璧に封じられる。

若干マークの薄い織田に強打され、内野ゴロの間に1点。

死球と暴投でチャンスを作り、コンスタントに毎試合打っている池田がタイムリー。

8回に小野のタイムリーで1点差までおいつくも後続を断たれる。

最終回は、代打山本のヒット性のあたりをセカンドに好捕され万事休す。

ここから2アウトまで追い込まれるも逆転サヨナラ勝利。

初球を見逃さない奥村凌大、がら空きの1,2塁間を狙う為永。

ここで回ってくるのも凄いが、フェンス際を固める外野の間を突く打球を放った阿部葉太のメンタルは計り知れない。


号泣する織田と奥村頼人。

凛として表情を変えない阿部葉太。

とてつもない存在感。


中3日で週末のハマスタ連戦へ。

土日の全校応援で、凄まじい声援を背にプレーできる。

決勝を見据えて前田や小林の先発もあるか。





Search BLOG

About Me

自分の写真
日々のTIPS、趣味の高校野球に関して自分の備忘録のような体裁になっており恐縮です。どうぞ、よろしくお願いします。

Blog Archive

QooQ